朝の日差しに焼かれた網膜と、 耳鳴りに似た蝉のBGMに迎えられ、今日という1日が始まりました。
そんな昼下がりの午後、事務所では突如、エアコンの解体ショーが開幕 🎉
実は、エアコンの清掃作業に向けて、未経験の社員が先輩社員に教わりながら練習をすることになったのです。
普段なかなか見ることのできない作業風景に事務メンバーは興味津々👀
「そんなところまで外せるのか…」、 「あんな少量の水だけで洗えるの?」、 「うちの家のエアコンも掃除してほしいっ…!」
そんな、私欲まじりの ちょっとした学びの時間となりました✍
目視ではそれほど汚れてないように見えたのですが、洗い終わったあとの水の色に驚愕。
普段見れない作業ということもあり、ちょっとした特別感のある楽しいひとときとなりました。
そして今、事務所のエアコンは壊れることなく、元気にキレイな風を届けてくれています🍃
清掃の効果か、冷房の効きもアップ ↑ 風を真正面から受けている私は少し寒いくらいですが…
27度設定でも涼しく、電気代の節約にも期待できそうです!
皆さんの会社やご自宅のエアコンの清掃、最近していますか?
空気清浄機もいいですが、まずはエアコンの空気から綺麗にしてみるのはどうです?
冷房の効きがよくなるかもしれませんよ 。 目に見える汚れが全てではないのです…🦠