涼しくなってきたと思い、制服を衣替えしたのはいいものの、日中はまだまだ暑さが残りますね。
今朝、自転車で走っていると空からもじゃもじゃ帽子をかぶった「どんぐり」が降ってきました。
下を見るとたくさん落ちていたのでお土産として事務所に持って帰ることにしました。
秋を共有したかったのですが、虫が出てくる可能性があるということで今は外に飾ってます🐛
そんな熱中症にはまだまだ注意が必要な秋まっさい中、中秋の名月の日に全体会議を行いました。
主に工事における現場での意識することや心構えであったり、品質向上をメインに話し合いました。
工事だけでなく現場での行動が会社のイメージや信頼につながることへの大切さ、
「5S」とはなにかを学びました。 ※5S = 「整理・整頓・清掃・清潔・しつけ」
夜には日ごろの仕事への労いを兼ねて近所の居酒屋へ行ってまいりました 🚋
現場チームと事務チームにわかれたのですが、現場チームは仕事の話についてなんだか難しい話をし、
事務は事務で金融商品の話ばかりしてました。
そんな中でも皆さんの箸は止まらないもので、気が付くと机の上にあったはずの鶏の唐揚げだけが無くなってしまいました…
タコの唐揚げは磯辺揚げの衣でとても美味しかったので、次こそは鶏の唐揚げを絶対に食べてみせます🔥
途中からは皆さん楽しく、老若男女交えて美容の大切さについて情報を交換したり、
年長さんから人生のアドバイスをもらう年中さんなんかもいらっしゃいました。
食べ物への後悔は残りますが、有意義な時間を過ごすことができました。